Googleアドセンス 審査のコツ
こんにちは。ニシゾエケイ(西添圭)です。
この記事を読むには【約2分】です。
今回はちょうどアドセンスのアカウントをとらなければいけなかったので
その手順を記事にしたいと思います。
ではいきますよ!!
Googleアドセンス 審査のコツ
トレンドブログや自分でサイトを運営している方なら必ずこのGoogleアドセンスの審査はしっかり
通しておきたいところですよね。
今回はGoogleアドセンスの審査を通すためのコツを紹介します。
Googleアカウントの取得
Googleアドセンスのアカウントを取得するにはまずGoogleのアカウントを持っていなくてはなりません。
GMAILなどを使用している方はそのままご使用くださいね。
さあ、Googleのアカウントを取得したらサイトへアクセスしてください。
ちなみにアカウントの作成方法は
下記の公式動画で説明されています。
↓
審査用ブログの作成
ここで審査に通すためのブログを作成しておきます。
ポイントとなるのは次の3点。
●ブログはソネットブログか、シーサーブログを使用する
これはこの無料ブログが基本的にアフィリエイトの使用を認めていることが
理由となります。
例えば、アメブロの場合などは基本的にアフィリエイトの使用を禁止しているので
避けておいた方がいいでしょう。
●10日間くらいの更新で日記ブログ
記事数は10記事あれば問題ありません。
この時の注意事項としては画像や他の広告が絶対に貼付けないでください。
貼付けたら審査が通らないということではありませんが、この行為のおかげで審査日数が
伸びることも推測されます。
なので出来るだけシンプルな日記テイストに仕上げましょう。
Googleアドセンスの審査から取得までの期間
審査にはおおよそ3週間近くかかります。
なので出来るだけ早めにブログを構築し手順を進めることを推奨します。
銀行口座も忘れずに開設しておいてくださいね。
ちなみに・・・・
僕がGoogleアドセンスの審査を一発で通ったブログをメルマガ読者さんに
公開します。
メルマガ登録はこちら
お得な情報満載!!
メルマガ読者募集中です。
お問い合わせはお気軽に

最近のコメント